「iPhoneは欲しいけど新品は高すぎて手が出ないから中古が欲しい!」
格安SIMを使う人にもiPhoneは人気のスマホですが、問題なのは格安スマホに比べて圧倒的に高いこと。
最新の『iPhone XR』や『iPhone XS』に至っては、パソコンよりも高いから買えない人もいるでしょう。
しかし、新品ではなく中古のiPhoneならバカ高くないので、少しガマンをすれば買えるかもしれません。
そんなiPhoneユーザーの人へ高品質な中古のiPhoneが買えるおすすめの格安SIMをご紹介します。
格安SIMで取り扱うiPhoneは中古でも高品質だし、30日間の保証もついているから安心ですよ。
※なお表示している価格はすべて税抜。
中古のiPhoneは最新機種が買える
格安SIMとセットで新品のスマホは、UQモバイルやBIGLOBEモバイルなどで買うことができます。
ただし、新品を買えるのは最新機種だと『iPhone 8』で、『XS』や『XR』は買えません(2019年7月現在)。
その代わり中古になると、格安SIMとセットで最新の『XR』や『XS』を買うことが可能です。
新品のiPhoneが買える格安SIMと機種
iPhone | mineo | UQ | BIGLOBE | LINE |
---|---|---|---|---|
6s | – | ○ | – | ○ |
7 | – | ○ | ○ | – |
8 | ○ | – | – | – |
8 Plus | ○ | – | – | – |
※2019年7月現在。
新品のiPhoneを取り扱う格安SIMは4社で、最新機種は『8 Plus(mineo)』しか買えません。
さらに、取り扱う最新機種の『8 Plus』と『8』は、Appleの正規店と値段がほぼ同じでした。

中古のiPhoneが買える格安SIMと機種
iPhone | OCN | IIJmio |
---|---|---|
SE | ○ | ○ |
6s | × | × |
7 | ○ | ○ |
7 Plus | ○ | × |
8 | ○ | ○ |
8 Plus | ○ | × |
XR | ○ | ○ |
XS | ○ | ○ |
※2019年7月現在。
中古のiPhoneを取り扱うのは、OCN モバイル ONEとIIJmioの2社のみ(楽天モバイルは海外モデルなので除外)。
在庫状況にもよるけど『6』を除く『SE』から『XS』を取り扱っており、新品では買えないiPhoneが手に入ります。

新品は高いから安く手に入れるには中古ですよ。
格安SIMで買える中古のiPhoneの相場
中古の相場は、在庫状況や品質にもよるので一概には言えませんが概ね以下のような価格。
新品のiPhoneに比べれば安いので、お金がないけどiPhoneが欲しい人は中古を選ぶべきです。
心配は品質は、OCN モバイル ONEの場合だと「未使用品」「極美品」「美品」の3段階。
IIJmioの場合は、「Aランク(使用感の少ない)以上」の中古品を取り扱っています。
『SE』から『XS』までの価格
iPhone | 容量 | OCN | IIJmio |
---|---|---|---|
SE | 16GB | 6,800円~ | 24,800円~ |
64GB | 9,800円~ | 29,800円~ | |
128GB | – | 35,800円~ | |
7 | 32GB | 14,800円~ | 39,800円~ |
128GB | 17,800円~ | 44,800円~ | |
256GB | 20,800円~ | 54,800円~ | |
7 Plus | 32GB | 21,800円~ | – |
128GB | 25,800円~ | – | |
256GB | 30,800円~ | – | |
8 | 64GB | 36,800円~ | 62,800円~ |
256GB | – | 79,800円~ | |
8 Plus | 256GB | 53,800円~ | – |
XR | 64GB | 63,800円~ | 81,800円~ |
128GB | 59,800円~ | 87,800円~ | |
XS | 64GB | 71,800円~ | 109,800円~ |
256GB | 81,800円~ | 126,800円~ |
※2019年7月現在。
品ぞろえに関しては、以前から中古のiPhoneを販売してるOCN モバイル ONEの方が充実しています。
ただし、IIJmioは2019年7月からの取り扱いなので、今後はもっと品ぞろえが増えるかもしれません。

価格に差があるのは保証状況で分かるかもしれません。
格安SIMで買える中古のiPhoneの保証
中古iPhoneの相場が分かったから、次は中古のiPhoneなので買ったあとの保証が心配でしょう。
買ったあと故障に気づいても保証されなかったら、お金をドブに捨てるのと同じですからね。
OCN モバイル ONEとIIJmioの保証状況
保証内容 | OCN | IIJmio |
---|---|---|
動作不良 | 30日間 | 30日間 |
ネットワーク利用制限 | 2年間 | 永久 |
動作不良に関しては、OCN モバイル ONEもIIJmioも同じ30日間ですが、ネットワーク利用制限が違います。
ネットワーク利用制限の場合、OCN モバイル ONEが2年に対してIIJmioは永久保証ですからね。
2社のネットワーク利用制限の差が、OCN モバイル ONEとIIJmioのiPhoneの価格差なのかもしれません。

ネットワーク利用制限が不安なら付いてない機種にしましょう。
参考:ネットワーク利用制限とは?
不正に入手された携帯電話機が「振り込め詐欺」などの犯罪に利用されることを防止する取組みとして、携帯電話機の販売元となる通信事業者にて、対象となる携帯電話機を使用した通話(着信含む)・通信の利用を制限する機能です。
なお、一度ネットワーク利用制限の対象となった携帯電話機は、利用制限が解除されることはありません。出典:ネットワーク利用制限とは
ポイントは、ネットワーク利用制限の対象となったら解除されないことを意味します。
さらに対象となる条件は、可能性が高いものだと端末代金が未払いのiPhoneです。
内容を読む限りネットワーク利用制限のiPhoneは止めた方が良いでしょうね。

OCN モバイル ONEが安いのには理由があったんですね。
格安SIMで買える中古のiPhoneの注意点
中古iPhoneの相場も保証も分かったので、あとは実際に買う際の注意点に気をつけるだけです。
OCN モバイル ONEの場合は、前述のネットワーク利用制限の件だけ気をつければ大丈夫でしょう。
IIJmioの場合は、ネットワーク利用制限の心配がない代わりに、以下の注意点にきをつけてください。
IIJmioは付属品がつかない
本体のみのご提供となります。保証書/取扱説明書/アクセサリ類(SIMピンを含む)など付属品は、一切ございません。商品はSIMロックされていないiPhoneのお届けとなります。SIMフリー版/キャリアSIMロック解除版の個別指定は出来かねますのであらかじめご了承ください。
出典:お申し込みいただく前に
IIJmioは、保証書・取扱説明書・アクセサリ類(SIMピンを含む)などの付属品がついていません。
OCN モバイル ONEは基本的に付属品がついているから、この点が大きな差になるでしょうね。

販売は本体のみだから付属品を買うのがネックですね。
格安SIMで買える中古のiPhone・まとめ
中古のiPhoneを価格や付属品の有無で選ぶなら、OCN モバイル ONEの方が断然にお得です。
さらにOCN モバイル ONEは、2019年の8月5日まで2年間の月額料金が320円も安くなるキャンペーン中。
ただし、一部の中古iPhoneにネットワーク利用制限がついており、その点には注意してください。
IIJmioは価格や付属品の有無でOCN モバイル ONEに劣るけど、その代わりネットワーク利用制限が永久。
2社を選ぶポイントとしては、「価格と付属品の有無」か「ネットワーク利用制限の期間」でしょうね。

ベストはネットワーク利用制限ないOCN モバイル ONEのiPhoneです。
コメント