「DMMモバイルで貯まったポイントはどんなことに使えるの?」
DMMモバイルは利用料金にポイントが付くので、貯まったポイントを賢く使わないともったいない。
ちなみに貯まったポイントには有効期限があるから、期限が切れた場合はお金を捨てるのと同じ行為。
付加されたポイントを含めて、DMMモバイルはお得なんだから、DMMポイントは賢く使わないとダメ。
そこでDMM.comが大好きなボクが、DMMモバイルで貯まったポイントの賢い使い方をご紹介します。
大人の男性なら分かっていると思いますが、賢く使うにはあの商品を購入するのがポイントですよね。
DMMモバイルは最大11%もポイント還元
DMMモバイルがスゴいのは、最大で11%ポイントを還元してくれることで、これは業界No.1です。
DMM.comを使わない人には不要なポイントだけど、DMM.comユーザーには嬉しすぎるポイント還元。
そうでなくても月額料金が業界No.1の安さだから、ポイント還元を合わせるとDMMモバイルは最強かも。
初期費用の3,394円にもポイントが付く
DMMモバイルは、契約の初期費用として3,394円が掛かるけど、なんとこの金額にもポイントが付く。
クレジットカード決済にすると、3,394円の11%ポイント還元だから、373円もポイントがもらえます。
ちなみに楽天モバイルの場合、初期費用には楽天ポイントが付かないので、DMMモバイルは太っ腹です。

ポイントが付くなら初期費用を払っても惜しくないですね。
DMMポイントの期限に要注意
せっかく貯めたDMMポイントを無駄にしないためには、有効期限があることを忘れてはいけません。
ポイントを無駄にすることは、お金を無駄にすることと同じなので、期限を忘れないでください。
特に10%のポイント還元と1%のポイント還元では、有効期限がそれぞれ違うので注意が必要です。
10%ポイントの期限は3カ月
10%ポイントの有効期限は3カ月なので、最低でも切れるポイント分は期限切れの前に使いましょう。
ちなみに、1カ月の料金が1,620円で3カ月間ずっと同じ場合、最大で486円分のポイントが貯まります。

486円もあればセール中の動画が買えますね。
1%ポイントの期限は6カ月
1%ポイントの有効期限は6カ月なので、貯まるポイントは少ないけど、急いで使う必要はありません。
ちなみに、1カ月の料金が1,620円で6カ月間ずっと同じ場合、最大で96円分のポイントが貯まります。

3カ月(11%還元)だと最大534円分のポイントが貯まります。
DMMポイントで使えないサービス
貯まったDMMポイントで使えないサービスは、DMMモバイルの使用料金やスマホ本体代金です。
ポイントが付く楽天モバイルの場合は、料金やスマホ本体代金に使えるので、ここが大きな違いでしょう。
MVNO | 月額料金 | スマホ代 |
---|---|---|
DMMモバイル | × | × |
楽天モバイル | ○ | ○ |
ただし、DMMの立場を考えると、11%のポイントを料金に使われたら儲けが出ないので仕方がないかも。
最大11%のポイントが付くのは、別のDMMのサービスに使わせることが、本来の目的ですからね。
DMMポイントが使えるサービス
貯まったDMMポイントが使えるのは、主に10個のサービスがメインになるでしょう。
一部を除きパソコンでもスマホでも使えるから、外出先でもサービスを楽しめますよ。
ただし、動画のストリーミング再生は、データ通信量が掛かるので気を付けてください。
サービス | パソコン | スマホ |
---|---|---|
AKB48グループ | ○ | ○ |
動画 | ○ | ○ |
動画見放題 | ○ | ○ |
電子書籍 | ○ | ○ |
DMM GAMES | ○ | ○ |
PCゲーム | ○ | ○ |
DMM GAMES 遊び放題 | ○ | – |
DVD/CDレンタル | ○ | ○ |
いろいろレンタル | ○ | ○ |
通販 | ○ | ○ |
この10個からさらに厳選しておすすめのサービスをご紹介します。
おすすめ①「動画」
動画で見られるのは、ドラマ・映画・アニメ・お笑い・バラエティ・スポーツなどがラインナップ。
安い動画だと1本100円ぐらいで視聴が可能なので、1カ月分のポイントがあればタダで見られますよ。
視聴期間は2日間から7日間ぐらいあり、価格は高いけどドラマの全話なら30日間以上の視聴が可能です。

DMMモバイルに加入すれば見損ねたドラマがタダで見られますね。
おすすめ②「電子書籍」
電子書籍で購入できるのは、男性コミック・文芸・ラノベ・ビジネス・実用・写真集などがラインナップ。
電子書籍ならスマホにダウンロードするだけなので、重たい本を持ち歩く必要がなくとても便利です。
書籍の中身が気になる人は無料サンプルを見られるので、書店で立ち読みする必要はありませんよ。

今だと初回の購入に限り50%OFFのクーポンがもらえます。
おすすめ③「DVD/CDレンタル」
DVDやCDをレンタルできるのは、洋画・邦画・アニメ・特撮・邦楽・洋楽などがラインナップ。
DVDで見られるのは357,813作品、CDで聴けるのは117,804作品もあり、これだけあれば完璧です。
単品のレンタルの場合、料金は1枚あたり約500円ぐらいで、まとめて借りるとさらに安くなります。

まとめて借りればポイントだけでDVDやCDが楽しめますね。
おすすめ④「通販」
通販で購入できるのは、DVD・Blu-ray・CD・本・コミック・ゲーム・ホビーなどがラインナップ。
ただし、DVD・Blu-rayで参考価格が税抜1万円以上の商品など、一部の商品ではポイントが使えません。
ちなみに、1回の注文の合計額が税込2,000円以上で送料が無料なので、下回らないようにポイントを使いましょう。

DVDやCDを頻繁に買う人はDMMモバイルがめちゃくちゃお得。
男性が大好きなあのサービスにも使えます
あまり大きな声では言えませんが、大人の男性が大好きなDMMのサービスもポイントが使えるんです。
詳しい内容は諸事情により書けないけど、大人の男性なら言わんとしていることが分かりますよね?
もちろん、動画・電子書籍・レンタル・通販の4つのサービスが使えるので、男性の方はご安心ください。

リアルな体験ができる大人気のVR動画も見られますよ。
まとめ
DMMモバイルで貯まったDMMポイントは、いろいろなサービスに使えるのでめちゃくちゃ便利。
ポイントが付く楽天モバイルと比べたら雲泥の差だから、料金とポイントで選べば間違いなくDMMモバイル。
安い料金の格安SIMが使いたい人で、動画や電子書籍などを利用する人は、すぐDMMモバイルに変えましょう。
今なら7月4日まで、データ通信量3GB以下のプランが3カ月間すべて月額298円だから、めちゃくちゃお得ですよ。

月額298円はスゴい。乗り替えるなら今がチャンスですよ!
コメント